仕事納まった
年の瀬くん!? みなさんお疲れ様です。ここ数日で色んなことがありすぎてまだ何にもまとめられてないのですが今年の振り返り的なことをしようと思います。仕事が納まった電車の中で書いています。 長いことフォローしてくれてる人はわかるかなーって感じなのですが今年は外に出ることを意識しました。インターネット上の話です。 もともと2018〜2020くらいは私生活が忙しすぎてオタクである自分のアイデンティティを忘却しかけていたのですが、2020年ごろに少し時間が出来て好きなものが増えてまたオタクの自我を取り戻すことが出来、ただインターネット上では引きこもりのまま…という感じでした。元々心を閉ざしやすい性格なので(暗っ)少しいやなことがあるとネット全体から離れたくなってしまうんですよね。 どのへんで意識が変わったかは覚えてないのですが、2021年の終わりぐらいから結構仕事が動乱で、プレッシャーで固形物が食べられなくなったりその余波で2022年の春くらいまで若干心身のバランスを崩し、絵も描けなくなり…みたいな時期があり、その辺からなんかもうちょっと何かやりたいなーみたいに思うようになった気がします。なぜ年の瀬にこんな暗い話を… その頃はフォロワーの依頼の表紙絵とかしか描けなかったのですが、コミティアに申し込んだあたりからやむを得ず絵を描くようになり、そうやってるうちにバランスが取れるようになってきて今は元気に過ごせています。まあコミティアで体力切り詰めすぎてその後1ヶ月くらい体調崩したのですが…(みんなもエナドリの飲み過ぎはやめよう!) 自分の中で今年大きかったのはコミティアに出た事だなと思います。もちろん創作物を初めて形にできたという感慨もありますが、元々知ってる方が好意的に見てくださったり、新しく見てくださる方もいたり。コミティアの帰りに喫茶店でフォロワーと「今日1日で時計が進んだ気がする」と話したのはおそらく忘れないだろうなと思います。 創作に関しては、ピエール手塚先生のこちらの記事が本当に自分にはしっくりきました。 同人誌を作ると自分の形が分かって便利関連 私はどっちかっていうと印刷されると絵の下手さが目立つな…と思うので本ができる事への感慨は薄めなのですが(装丁を凝った場合は別) 他人に「あなたはどんな人ですか?」と聞かれたときに、どう答えるでしょうか?○○という音楽が好きと...